21021/11/3追記
〇コスプレで会食・・・少しずつ解禁したします。 ワクチン接種済みであればうれしいです。その際もマスク会食徹底お願いいたします。
人数:都の会食基準に合わせます。
オフ会は小規模でお受けいたします。TOPページにある注意事項をお守りください。
座席の配置の例を下記に上げました。
理想は対面でなく、横一列前向きです。
写真は10席ですが、5~6名が理想です。
床の間、寝間のふすまを外しました。
座布団は1m間隔をあけました。
机やちゃぶ台は食べ物をいったん置く場所にお使いください。
向かい合わせの席は2m離しましたが、大声は避けてください。
おしゃべりなしか(たぶん無理かと思いますが)、フェイスシールドをつけられるか話される時はマスクをされるか、ご配慮お願いします。
食事するときは無言でお願いします。
会話をするときはマスク着用でお願いします。フェイスシールドが良いかと思います。
席は向かい合わせにならぬように、間をあけてお座りください。
〇フェイスシールドやパーティションがあれば、大声で話してよいというわけではありません。
距離を取っても、横を向いてマスクなど無しで、隣の人と話すのはお避け下さい。
フェイスシールド・マスク着用で小声でお願いします。
〇食堂ではありませんので、一人一人を囲むパーティションが必要となるため、手作りですがご用意しました。購入するには多額の費用がかかりそれができません。ビニールは使い捨てで交換できます。
写真は5人の場合です。換気は十分できます。
〇食事はあらかじめ一人一人の分をさらに分けておいてください。
懐石盆をお使いください。
盛り鉢から各自でとるのはさけてください。
東京都にも確認しており、ステッカーもいただいているので、ご協力ください。
*パーティション設置費用500円いただきます。
台所・食器、調理器具(一部除き)使用料:無料 オフ会などのお料理でお使いください。
冬は炬燵で鍋の会、夏はかき氷、素麺、スイカ割り、七厘でお餅やサンマ、etc、可能。
食材などは前日に宅急便で送られても構いません。歩いて1分の所にクロネコヤマトの配送センターやセブンイレブン有り。帰りはそちらで送り返せます。
使用後は、後片付けをお願いします。次の人のためにもよろしくお願いいたします。有料品は下をご覧ください。
*ご利用風景です。顔出しNGです。料理風景、七厘でさんま焼き、スイカ割り(木刀あります)、会食風景:衛宮さんちの今日のご飯、刀剣乱舞(襖外した状態)、花火
上述してあるように、座席は上のスタイルでマスクやフェイスシールド着用か、食事中無言かでお願いします。下の写真のような座席での会食はコロナが落ち着くまではできません。
主な道具:土鍋、すき焼き鍋、鉄鍋(ごとく付き)、イワタニカセットコンロ(ボンベはご持参ください)、ほうろく(お盆のお迎え火、送り火を燃やす皿、豆を炒るのに用います)、
有料:カルメ焼き器(古いので有料500円)、かき氷器(有料500円)、餅のし(古いので有料500円)、お櫃(2種類あります、古いのでご飯を入れる場合は有料500円)、七厘(炭はご持参ください)天野家でご用意する場合は量によりますが基本500円、たこ焼き器(有料500円)臼と杵(有料500円:サイズは上41×35、下42×36×h30(+3)cm円の直径25㎝ 1升用) パーティション(設置有料500円):台所は無料です。
食器無料、母屋台所:家族の思い出の品ですので割れないようお気をつけください。